液体ガラスシールシステムは、新設コンクリートのみでなく、経年劣化したコンクリートにも有効です。
耐水・劣化防止の効果があり、強度も増大します。
事前にコンクリート工事で必要十分な打設を行い良質なコンクリートであれば、液体ガラスシールシステムを行うことにより、ひび割れしないコンクリートとすることも可能です。
新設コンクリート外壁に施工 |
|||
新設RCの耐水外壁工事
(日本有数の大工場の保管庫に液体ガラス施工) 施工してもコンクリートの 質感は変わりません |
|||
10年前に作った処理、未処理サンプルで耐水試験 |
|||
10年前、液体ガラスでシーラー処理を施したコンクリートと、10年前に作られた 未処理のコンクリートを屋外放置し、サンプルを試験液で浸透の度合を比較 |
|||
液体ガラスでシーラー処理を施し、そして 10年経過したサンプル(左側)と、 未処理のまま10年経過したサンプル(右側) ともに 1999年5月(約10年前)に作られた コンクリートサンプルです。 シーラー処理材は外観からも、劣化が見られません。 |
|||
左:10年前シーラー処理 | 右:10年前作られた コンクリートサンプル |
||
試験日.2009年3月21日 両方のサンプルに焼成試験用に用いられる 試験液を使って、浸透の度合いの実験を行った。 シーラー処理のコンクリートサンプルには、 試験液の耐水効果があるのが見られる。 (この試験薬は陶磁器工業製品の焼成度を見るときに、専門家が用いる浸透性の高い特殊な試験薬です。) |
|||
焼成物の試験法に習い水で洗い拭き取ると、シーラー処理のサンプルは試験薬がほとんど拭き取れて染み込みが見られない。
右側の未処理のほうは、拭き取っても赤い試験薬が染み込んでいる。 この結果から処理済みのコンクリート(左側)は 10年経過しても耐水効果が、まったく落ちないことが解る。 |
|||
築35年RCの劣化防止工事 |
|||
築35年RCの劣化防止工事
(日本有数の大工場電気室に液体ガラス施工) |
|||
65年経過し劣化したコンクリートコアに液体ガラスを処理し、耐水試験を行う |
|||
65年前のコンクリートコアを用いて、液体ガラスでシーラー処理を施した物と、 未処理の物とで試験液の浸透の度合いを比較 |
|||
すでに65年経過したコンクリートをコアで抜き、 その、コンクリートコア対しても液体ガラスシーラー処理を施して見た。 左側は液体ガラスでシーラー処理を 行った後なので、アメ色になっている。 右側は、未処理のコンクリート ともに65年経過している。 |
|||
左:シーラー処理 | 右:未処理 | ||
試験薬に浸けて実験開始。
(この試験薬は陶磁器工業製品の焼成度を見るときに、専門家が用いる浸透性の高い特殊な試験薬です。) |
|||
外観からも未処理(右側)の方が
浸透の度合いが大きい。 シーラー処理したコアには染み込みが極めて少ない。 |
|||
拡大写真 |
コアを分割、内部浸透度の比較 |
処理済み(左側)の方は浸透が少ないが未処理(右側)の方は浸透が多い。また、コンクリートコアを分割し内部を見てみても同じ結果が解る。
65年経過、劣化したコンクリートに対しても液体ガラスでシーラー処理を行えば耐水効果がある事が解る。